薬局経営NAVIとは?

中央社会保険医療協議会

主に日本の健康保険制度や診療報酬改定、薬価改定など、公的医療保険から医療機関等に支払われる公定価格を審議し、決定する権限を持つ厚生労働省の諮問機関。略して中医協とも呼ばれています。


総会のほか、以下の4つの小委員会を通じて審議されます。


①調査実施小委員会
②薬価専門部会
③保険医療材料専門部会
④診療報酬基本問題小委員会


協議会委員は20人となっており、内訳は支払側委員(健康保険・船員保険・国民健康保険の保険者・被保険者、事業主、船舶所有者を代表する委員)が7人、診療側委員(医師、歯科医師、薬剤師を代表する委員)が7人、公益委員が6人です。協議会では支払側委員と診療側委員とが保険契約について各当事者として協議し、公益委員がその協議を調整するという三者構成になっています。任期は2年、1年ごとに半数が任命されます。

PREV

地域ケア会議

NEXT

販売包装単位

Contact

お問い合わせ

まずはお気軽にご相談ください。

医薬品ネットワーク、加盟についてのお問い合わせはこちらから。お気軽にご相談ください。

Support Service

薬局経営支援サービス
「医薬品ネットワーク」

医薬品ネットワークとは

株式会社メディカルシステムネットワークが運営する薬局経営の悩みを解決するサービスです。

数字でみる医薬品ネットワーク

医薬品ネットワークに加盟する
3つのメリット

医薬品ネットワーク4つの仕組み

Interview

インタビュー記事

「薬局の存在を、次のフェーズへ」

会社やエリアの垣根を超えて。
若手薬剤師合同研修を主催する狙いとは?

「薬局の存在を、次のフェーズへ」

株式会社フォルマン

取締役・研修認定薬剤師秋山 真衣
研修認定薬剤師 小林 大介